本文へ移動

三河地区①・交通安全協会の活動紹介

足助(足助・稲武・旭・下山)交通安全協会

交通安全パレードと香嵐渓での交通安全の呼びかけ

令和6年12月4日、足助警察署から香嵐渓まで、通行車両の運転手等に飲酒運転の根絶等を呼びかける交通安全パレードを行い、香嵐渓で歩行者保護、飲酒運転の根絶等を呼びかけ啓発品を配布する広報活動を行いました。

愛知県・長野県合同交通安全キャンペーン

令和5年9月27日、愛知県・長野県合同交通安全キャンペーンを国道153号沿いにある道の駅どんぐりの里いなぶにおいて、足助警察署、飯田警察署、足助安全運転管理協議会、飯伊(はんい)交通安全協会と合同で「運転マナーアップで事故はゼロ」と行楽客に呼びかけ、「りんご(アップル)、ドーナツ(ゼロ)」など啓発品(150個)を配布しました。また、国道153号歩道上において通行車両に対して早めのライト点灯など記載ののぼり旗、サイン板を提示した立哨活動を行いました。

歩行者保護、飲酒運転の根絶等を呼びかけ

令和5年7月12日午前10時から、下山地区の国道301号根崎交差点で、通行車両の運転手等に対して、歩行者保護、飲酒運転の根絶等を呼びかけ、啓発品を配布する広報活動を行いました。

令和4年9月22日 秋の全国交通安全運動

◎ 国道153号の歩道で立哨活動を実施し、運転マナーの向上や、歩行者保護を広報しました。
◎ 実施日時場所
 日時 9月22日(木)午前10時00分から11時00分まで    
 場所 豊田市足助町内
    セブンイレブン・パレット店前路上
    国道153号沿い
   参加者 交通安全協会足助支部 30名ほか

デジタルカタログ 令和4年7月 交通安全啓発活動

道の駅どんぐりの里いなぶ
※カタログ内左上  が機能ボタンです PDFダウンロード開く でも閲覧できます。拡大も可能です。

令和4年4月8日(金)春の全国交通安全運動

4月8日(金)午前10時00分から10時40分まで
場所 豊田市武節町針原22-1
   道の駅どんぐりの里いなぶ前 国道153号
参加者 交通安全協会足助支部 30名ほか
啓発品(交通安全協会足助支部職員が考案作成したマスク)
 国道153号を通行するドライバーや行楽等に対し安全運転を呼びかけながら啓発物を配布した。また、「みんなの願い交通事故ゼロ」の再剥離ステッカーを作り、役員さんの車に貼ってもらいペースカーとなって広報を実施した。

12月3日 観光客にシートベルト装着、飲酒運転根絶を呼びかけ

令和3年9月28日(火)秋の全国交通安全運動

令和3年7月20日(火)

午前10時00分から10時45分

豊田市武節町針原22-1

道の駅どんぐりの里いなぶ前 国道153
交通マナー向上キャンペーンの実施
国道153号を通行するやバイクのドライバーや行楽客等に対し、歩行者等の保護を始めとする安全運転を呼びかけ、チラシ等啓発物を配布する広報啓発活動を実施した。
参加者
愛知県交通安全協会足助支部30名ほか

令和元年12月9日(月)午後1時30分から2時30分 

 飲酒運転根絶キャンペーンの実施

道の駅どんぐりの里いなぶ前 国道153号

国道153号を通行する行楽客等やドライバー等に対し、 
飲酒運転根絶等を呼びかけ、チラシ等啓発物を配布する
広報啓発活動を検問形式で実施しました。
参加者:愛知県交通安全協会足助支部 30名 ほか

令和元12月5日(木)

午前10時30分から11時30分

豊田市役所足助支所前 国道420号

交通マナー向上キャンペーンの実施
国道420号を通行する行楽客等やドライバー等に対し
酒運転根絶・シートベルト装着
を呼びかけ、チラシ等啓発物を配布する
広報啓発活動を検問形式で実施した。
参加者
愛知県交通安全協会足助支部30名ほか

令和元年5月15日(水)午前10時30分~11時30分

シートベルト関所の実施     
交通安全協会足助支部等と足助警察署員が検問要領で通行車両の
運転手等に対してシートベルト装着、飲酒運転根絶等を呼びかけ
チラシ等啓発物を配布する広報啓発活動を実施しました。

豊田市役所足助支所前 国道420号線

参加者:交通安全協会足助支部20名ほか

令和元年5月20日(月)午後1時30分~2時30分

交通マナー向上キャンペーンの実施
道の駅を利用する行楽客等やドライバー等に対し、交通ナーや飲酒運転根絶等を呼びかけ、チラシ等啓発物を配布する広報啓発活動を実施しました。

豊田市武節町針原4番地1 道の駅どんぐりの里いなぶ 

参加者:交通安全協会足助支部40名ほか

交通安全協会足助支部(足助分会)

中馬ひなまつり交通安全キャンペーン
豊田市足助町の足助商店街内
交通安全協会足助支部(足助分会)12人
足助警察署3人
 

平成31年3月2日(土)

中馬のおひなさんの来場者を対象に
交通安全のルールを守りましょう・時間に余裕を持って安全確認を確実に!
と呼びかけました。

午前11時から午前11時40分の間

中馬のおひなさんを見にきた方に交通マナーの向上を図るため、交通安全を呼びかけながら反射材や足助支部事務局手作りの交通安全しおりを配布した。

反射材と手作りしおり

「さっそく、カバンに取り付け使用します。」と感謝していました。
中馬と書いて『ちゅうま』と呼びます。
江戸時代に、信州の馬稼ぎ人たちが作った同業者の組合のことで、「賃馬」、「中継馬」が語源と言われていますが、一般には、伊那街道(飯田街道)で物資の運搬に従事した全ての人々のことを指しています。

コッパーtweet

この中馬と呼ばれる人たちが行き来したことから街道は別名『中馬街道』とも呼ばれています。中馬のおかげで、街道の中継地点だった足助は、三河湾からの塩、信州からの米やたばこなどの山の産物が集まる交易都市として栄えました。
 

平成30年9月26日(水)【国道153号】

飯田街道

足助署の柿本交通課長は、『同署管内では過去5年間、国道153号沿いの交通事故が全体の4割を超える。スピードの出しすぎやぼんやり運転に気を付けてほしい』と話した。
実施日時場所
日時:9月26日(水)午後1時30分~2時30分
場所:愛知県豊田市武節町針平22番地1
参加者:地区交通安全協会20名他
長野県飯田署と合同で長野方面と愛知方面行に通行する車両の運転手に対し、チラシと啓発品(りんご、梨、どら焼き、交通安全のしおり)を配布し、『運転マナーアップ(アップル)で事故ゼロ』と交通安全を呼びかける広報啓発活動を実施した。

平成30年12月7日足助町宮ノ後【国道420号】

年末の交通安全県民運動キャンペーン
飲酒運転根絶・シートベルト・チャイルドシート関所
年末の交通安全県民運動
(12月1日~12月10日)に合わせドライバーに
交通事故抑止と交通マナーの向上
を呼びかけました。
午後1時30分から午後2時30分までの間
足助町宮ノ後26番地2
豊田市役所足助支所前
足助警察署 6人
地区交通安全協会 10人
地区安全運転管理協会 10人
交通検問の要領で通行車両のドライバーに対し、飲酒運転根絶・シートベルト・チャイルドシート装着等を呼びかけ、チラシ等の啓発品を活用した広報啓発活動を実施しました。
 

碧南交通安全協会

碧南市内一斉交通大監視

令和5年12月8日、碧南警察署北交差点を中心に、監視啓発活動を行い、シートベルト着用、スピードダウン等を呼びかけ、啓発品を配布しました。

ストップ君とストップちゃんをプレゼント

令和元年度 ストップ君、ストップちゃん贈呈式
日 時 令和元年11月20日(水)10時~
場 所 社会福祉法人 碧南市社会福祉協議会 新川保育園
実施者  碧南交通安全協会 会 長 鈴木 並生 
    贈呈式は、副会長 穂坂 和長が参列
目 的 園児が道路に飛び出さないよう音声で注意を呼び掛ける交通安全標識(通称 ストップ君(男の子)、ストップちゃん(女の子))
を保育園、幼稚園に寄贈することにより、幼児の交通安全を推進する。
実施内容
今年度、寄贈する施設は、社会福祉協議会管轄の5保育園
(新川保育園、大浜保育園、棚尾保育園、荒子保育園、西端保育園)
5施設を代表して、上記日時に新川保育園で、簡単な贈呈式を実施。
経 過 平成28年度より事業を実施して、今年で4年目になります。
28年度…市立日進保育園、市立大浜幼稚園
29年度…市立羽久手保育園、市立天道保育園、市立中央幼稚園
      市立新川幼稚園

令和元年11月20日(水)10時~

30年度…市立築山保育園、市立鷲塚保育園、市立西端幼稚園
              市立棚尾幼稚園
令和2年度は、碧南市内私立保育園、こども園を予定しています。  
 
ストップ君、ストップちゃんは、音声を自由に録音できるので、保育士の声で注意喚起が可能です。

豊田(豊田・みよし)交通安全協会

豊田みよし交通安全協会「交通指導員年頭始め式」

令和6年1月23日、豊田市福祉センターで、「交通指導員年頭始め式」を行いました。
代表者が、「私達交通指導員は、念頭に際し、国民の悲願である交通死亡事故の撲滅を記するため、積極的に交通安全活動を推進し、交通安全意識の高揚を図り、安全・安心な住みよい地域社会の実現を目指し、一致団結して交通安全活動に一層尽力することをここに宣言します」と力強く宣言しました。

令和4年12月15日(木)午後3時30分 交通死亡事故抑止活動

豊田市長挨拶及び朽木支部長(右手前)
豊田市役所南側駐車場(市長、警察署長挨拶)及視聴者

交通死亡事故抑止立哨活動

交通安全協会豊田支部 交通指導員の立哨活動
市役所前の国道153号線立哨活動
交通安全協会豊田支部 交通指導員の立哨活動
豊田市役所               市長以下20人
愛知県豊田警察署         署長以下30人
交通安全協会豊田支部朽木支部長交通死亡事故抑止立哨活動(左)
愛知県交通安全協会豊田支部       10人
豊田地区安全運転管理協議会       10人
愛知県豊田ダンプカー協会           5

平成31年3月11日(月)人感センサーの新設

場所 豊田市桝塚東町西郷地内 行福寺前横断歩道
横断歩道への「人感センサーライト」の設置
横断歩道に歩行者が近づくと点灯

午後6時00分~午後7時00分 歩行者保護の啓発活動

毎月11日は、横断歩道の日
豊田警察署交通課4名
交通安全協会豊田支部交通指導員部会10名
豊田地域交通安全活動推進委員8名
豊田市交通安全防犯課3名

平成31年1月16日(木)

場所 豊田市八幡町 スカイホール豊田付近
交通指導員による交通安全立哨活動 サイン版を活用し、通過車両に事故防止を呼びかけました。

午前10時00分~午前10時30分

交通指導員(こうつうしどういん)とは、学校や保育所・幼稚園などで、園児・児童・生徒等に対して交通安全教育や交通指導(交通整理・交通誘導ではない)を行う職員である。

平成31年1月16日(木)午前10時45分~

平成31年交通安全協会豊田支部交通指導員年頭始め式スカイホール豊田大会議場
豊田支部長 宮川 尚人 あいさつ

感謝状の贈呈

豊田警察署長、指導員部会長のあいさつ。ご来賓『みよし市長、豊田市企画振興部長、豊田署交通課長代理』

会場の様子

交通指導員85名が参加しました。

コッパーtweet

安城交通安全協会

西尾交通安全協会

2022.7.14 夏の交通安全県民運動 西尾市立平坂小学校

設楽交通安全協会

令和5年2月3日(金)

令和5年2月3日(金)
200日間自転車無事故無違反ラリー表彰式
 郡内の小中学校11校、高校1校を対象に、200日間自転車無事故無違反ラリーを行いしました。
 12校すべての学校が無事無事故無違反という優秀な成績をおさめ、その功績に対し表彰状を授与しました。

200日間自転車無事故無違反ラリー表彰式

令和4年12月15日(木)

交通事故防止・防犯キャンペーン
12月15日(木)、JA愛知東設楽支店、設楽郵便局にて、交通事故防止・特殊詐欺防止のイベントを実施しました。

令和4年12月15日(木)

交通事故防止・防犯キャンペーン
来店者に対し、チラシ等を配布し交通事故防止、特殊詐欺防止などを呼びかけました。

年末の交通安全県民運動

施設利用者に、チラシ等を配布交通事故防止、鍵かけ及び特殊詐欺防止などを呼びかけました。

設楽町「道の駅したら」

令和4年12月1日(木)

交通事故防止・防犯キャンペーン

令和4年11月24日(木)

☆高齢者交通安全教室☆

☆高齢者交通安全教室☆
11月24日(木)
 豊根村在住の高齢者を対象として基本的な交通ルールの再確認を目的とした、参加・体験・実践型の交通安全教室を行いました。
警察官に交通ルールの指導を受け、今までの自分の運転を見直し、安全運転を心がけようという参加者の思いが伝わりました。


令和4年9月29日 

交通安全功労者等
表彰伝達並びに表彰式
受賞者の皆様

設楽交通安全協会 会長

村松 富幸 会長

設楽警察署長

設楽警察署第三会議室
中部管区警察局長・中部交通安全協会協議会長連名表彰、交通安全功労者1名
愛知県警察本部長・愛知県交通安全協会長連名表彰、交通安全功労団体1団体、交通安全優良校1校、交通安全功労者1名、優良自動車運転者2名
全日本交通安全協会長表彰・交通栄誉章「緑十字銅章」、交通安全功労者1名、優良安全運転管理者1名、優良運転者1名

令和4年8月19日 ☆バイクの日☆ 長野県阿南警察署と合同で二輪車事故防止のキャンペーン

令和4年7月11日 夏の交通安全運動 ☆ダンプカーパレード☆

令和4年4月15日 春の全国交通安全運動最終日

令和3年12月6日 とうえい温泉 4日 設楽町「道の駅したら」

令和3年7月夏の交通安全運動

コッパーtweet

平成30年9月秋の交通安全運動

飲酒運転根絶のなど交通安全立哨活動

コッパーtweet

岡崎交通安全協会

道の駅藤川で『まめな安全確認がだいず(大事)~ビーン』

令和5年9月21日、道の駅「藤川」において、岡崎署、あいち三河農業協同組合、交通安全協会岡崎支部、岡崎市が合同で、『まめな安全確認がだいず(大事)~ビーン』というキャッチフレーズでJAが提供したカラフル大豆を来場客に配りながら、秋の交通安全運動を呼びかけました。

約300名による官民一体大立哨活動

令和5年9月20日、イオンモール岡崎、官民一体合同大立哨の出発式の後、同東側国道248号線沿いで、岡崎警察署、岡崎地区安全運転管理連絡協議会、交通安全協会岡崎支部、岡崎商工会議所、岡崎陸運協会、岡崎市総代会連絡協議会、岡崎市交通安全推進協議会など、約300名が官民一体合同大立哨を開催し、交通安全運動を盛り上げました。

交通安全キャンペーン

令和5年7月13日、道の駅「筆柿の里」で幸田町内の13企業、幸田町役場、岡崎警察署と合同で交通安全キャンペーンを行い、交通安全意識の高揚を図りました。

官民一体合同大立哨を実施

12月1日(木)早朝、愛知県交通安全協会岡崎支部・岡崎安全運転管理協議会200人と岡崎警察署員150人が参加し官民一体合同大立哨を実施しました。

令和4年12月1日

国道248号歩道から、ハンドプレートを掲げ通行車両に安全運転を呼びかけました。

令和4年11月28日 交通安全パレード

岡崎商工会議所交通部会主催の
交通安全パレードを実施

岡崎商工会議所交通部会主催

安協岡崎支部 前山支部長パレードに参加

令和4年11月24日 夜間反射材の寄贈

会員事業所 株式会社フタバ総合サービス

管内の会員事業所
から交通安全協会岡崎支部に、夜間反射材が寄贈されました。
岡崎警察署 署長室で同社社長から支部長に目録が手渡された。
 夜間反射タスキ 800本 
 夜間反射リストバンド 2,200本
今後、免許窓口、交通課の講話やキャンペーンで配布します。

令和4年8月24日 交通少年団安全大会

岡崎警察署管内交通少年団安全大会を開催
管内の全小学校児童代表250人が出席

意見発表と交通安全宣言

4校の代表が交通安全に関する意見発表と交通安全宣言

警察音楽隊の演奏

アトラクションで警察音楽隊の演奏

令和4年7月 竜美丘小学校 夏の交通安全県民運動

令和4年4月20日(水)岡崎自動車学校において岡崎市立小豆坂(あずきざか)小学校1年生児童66人を対象に 交通安全教室を開催

令和4年4月 春の全国交通安全運動

令和4年1月 証紙販売窓口(交通安全協会岡崎支部)

証紙販売窓口で反射タスキ・リストバンド・啓発チラシ等を配付し感染症対策で屋外が待合所のため希望者に使い捨てカイロを配付しています。

令和3年12月 年末の交通安全県民運動

令和3年7月21日 子ども自転車愛知県大会 竜美丘小学校チーム 準優勝

令和3年7月 夏の交通安全県民運動

令和3年4月 春の全国交通安全運動

令和2年12月1日(火)

白バイ・パトカーを先頭にタクシー・バス・トラックがパレードを実施後、道の駅「藤川宿」で、岡崎幸田セーフティーレディーとゆるキャラ等が買い物客に啓発品を配布し、交通安全を呼びかけました。

令和2年12月1日(火)

シートベルト「カチッ」としめ縄キャンペーン岡崎市立大門小学校4年生児童が、しめ縄と交通安全メッセージをドライバーに配布し、シートベルト着用と安全運転を呼びかけました。

令和2年10月25日(日) 岡崎市内子ども自転車大会         岡崎市立大門小学校   岡崎市立竜美丘小学校

岡崎市内子ども自転車大会
岡崎警察署・岡崎交通安全協会

令和2年9月18日(金)

官民合同大立
秋の全国交通安全運動に先駆け岡﨑支部会員はじめ各団体250人は、国道248号において、ながら運転禁止等のハンドプレートを掲げ、交通安全を呼びかけました。

令和元年12月3日

シートベルト・カチッとしめ縄キャンペーン
岡崎市立大門小学校交通少年団4年生142名により、岡崎環状線において、通行車両のドライバー等に安全運転を呼びかけ、交通安全メッセージ入りのしめ縄をプレゼントしました。

2019.10.10交通安全 高齢者自転車愛知県大会

ポートメッセなごや 第2展示館

令和元年9月20日官民合同大立哨

9月20日午前7時30分から国道248号にて岡崎交通安全協会、安全運転管理協議会等500人による大立哨活動を実施しました。

令和元年9月22日交通博in岡崎(音楽隊)

9月22日午前10時から岡崎自動車学校にて第8回交通博in岡崎を開催し、約3000人が来場しました。
TOPへ戻る